フィールドに値があるときは、フォームに行かず、ボタンの値 「外出」などを特定のフィールドに送り、フレームセットのビューの画面のままで、送った値の変化が確認できる。 (ちなみにフレームセットは、画面を縦に2分割して右にビューの画面・左をボタンがセットしてあるフォーム(2つ目の)の画面で構成されます。) そして、フィールドに値がないときはフォームに行って文書を記入して、保存したらビューに表示される。という指示をするために ボタンの方にこのようにいれたのですが、(2つ考えました。) 1つめが、 @If(@IsDocBeingSaved;"送りたい値";fieldname) 2つ目が、 a:="a"; @If(@IsDocBeingSaved:=1); @Command([EditInsertText];送りたい値); @If(@IsDocBeingSabed:=0); @Command([Compose];"formname"); @Command([EditGoToField];"body"); @Command([EditInsertText];送りたい値) としたのですが、ボタンを押してもなんの反応もありませんでした。なにか足りないものがあるのでしょうか?それとも考え方自体まちがっているのでしょうか? ご教授願います。よろしくお願いします。