作成者カテゴリ返答の対象
公開
水瀬家の居候
02/25/2000 08:59 AM
文書リンクアイコン 開発工数を定量的に表すには?
設計要素の数量を基準にしています

金額を具体的に示すことはできませんが、私のところではビューやフォームなどの基本単価を決めており、客先の要望する内容から難易度を出してビューやフォームの作成工数を調節して金額を決めています。
ビューなどによっては一つ出来れば残りはほとんど列のすげ替えだけで済んだり、実は隠しビューを用意しないと要望のフォームにならないなど数多くあると思います。
よって、通常はオブジェクト単位の考え方で行っています。
もちろん他のアプリの工数計画同様スルーテストや基礎設計などの工数が前後に含まれてきます。

もっと上手い考え方があればいいのですが...。


[Previous Main Document]
開発工数を定量的に表すには? (やま)
. . 設計要素の数量を基準にしています (水瀬家の居候) * 現在地 *
. . . . そうですよね... (やま)
. . . . . . 正直最初はどんぶり勘定をしていました (水瀬家の居候)
[Next Main Document]