作成者カテゴリ返答の対象
公開

08/05/2005 01:36 PM
文書リンクアイコン Webでのメール送信
Re: Webでのメール送信

>[サーバー文書] は、問題なかったのでしょうか?
>何も書いてないのなら、問題ないのでしょうが。

問題があるかどうかの判断すらつきません。

>接続文書は、重要な文書ですので、
>その顧客の Notes/Dominoネットワーク の設計が
>正しいかどうか確認するのと、
>設計したものと実際の接続文書などが正しいかどうかなどを
>調査する必要はあるでしょう。

メールサーバとは同じドメインで名前付きネットワークも
同じなので、この場合、メール送信するのに
接続文書は必要無いとのHelpと書籍に書いてありましたので
この辺は関係ないのかな?と思っています。

サーバ機上での作業は、手続きに時間が掛かりますので、
まだテストしていません。
最初に相手会社のPCルームへの立ち入り許可および
指紋認証などの登録、などなど色々必要なので。

1つ気になったのは、Webでアクセスするユーザに、
ドメインが無い?という事です。

アドレス帳にユーザが登録されていると思うのですが、
メール情報を見ると、『メールシステム』なし
『ドメイン』は空欄になっています。

ユーザ名も、普通は例えば『TAROU YAMADA/EIGYO/DOMAIN』と
なっているのですが、Webでアクセスするユーザだけは
『TAROU YAMADA』という風に名前だけなのです。

>そもそも、「メーカーサポート対象外 のシステム上で
>何が起きてもサポートできません」が常識だと思います。

これはその通りだと思います。
ユーザの言い分は、メーカーがサポートしてなくても、
あなた達の会社が導入したんだからサポートしてくれますよね?
という事らしいです。

>これ以上は、私もサポートをお断りします。
大変、勉強になりました。
ご迷惑お掛けしました。
ありがとうございます。


[Previous Main Document]
Webでのメール送信 (翁)
. . Re: Webでのメール送信 (松葉 優)
. . . . Re: Webでのメール送信 (翁)
. . . . . . Re: Webでのメール送信 (とも)
. . . . . . . . Re: Webでのメール送信 (翁)
. . . . . . . . . . Re: Webでのメール送信 (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . Re: Webでのメール送信 (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . Re: Webでのメール送信 (翁)
. . . . . . . . . . . . . . Re: Webでのメール送信 (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . . . . . Re: Webでのメール送信 (翁) * 現在地 *
. . . . . . Re: Webでのメール送信 (松葉 優)
. . . . . . . . Re: Webでのメール送信 (翁)
. . Re: Webでのメール送信 (とも)
. . . . Re: Webでのメール送信 (翁)
. . . . . . Re: Webでのメール送信 (とも)
. . . . . . . . Re: Webでのメール送信 (翁)
. . . . . . . . Re: Webでのメール送信 (翁)
[Next Main Document]