補足させてください。 >可能性1 >サーバ側のiniで接続を頻繁に切る設定はできます。 >(通常はDBの負担軽減でチューニングするときにするのですが > なにも設定しないときは最大で4時間保持かな?) >さて、では個人PC側のiniでできるかとということになるのですが? >私は試したことはありません。 個人のPC側でも設定は可能です。 但し、セッションタイムアウト時間の設定ではなく、未操作時間が何分で、 ログオフする・・・・という設定です。 (この設定には、再接続がないので、Open/Closeを繰り返す事はない。) 可能性4 逆転の発想・・・・ 回数が少ないユーザーは、ほとんど、ノーツを使わない。 例えば、朝出社時/昼の休憩中/帰り際しか、メールの確認を行っていない。 つまり、一日の内、数回しかサーバーに接続していない。 逆に、頻繁に切れるというユーザーは、20〜30分毎にメールのチェックをしている。 サーバー側で設定される、セッションタイムアウトの時間は、デフォルトで 15分らしいです。