作成者カテゴリ返答の対象
公開
無理無理
07/13/2005 06:14 PM
文書リンクアイコン IF文の書き方
IF文の書き方・・お礼&質問

ともさん、ぱくぱくさん。ありがとうございます。
ぱくぱくさんの方法は一応試していたのですが、やはりエラーになっていました。
ともさんのアドバイスで無事エラーもなく実行できることが出来ました。
ありがとうございます。。

で、まだちょっと理解できていないところがありまして。。。

「文字列と配列を比較しようとしているから」ということで、文字列、配列のなんとなくの
意味は理解できるのですが、今までNoKey = pdoc.GetItemValue("Categories")(0)のような書き方
をしたことがありません。。
if文でNoKey(0)と記述すればいいのかと思っていたのですが(エラーにはなってましたが・・・)
常にNoKey = pdoc.GetItemValue("Categories")(0)←のように配列(0)の指定をした方がいいのでしょうか?
って、、「今さら何言ってるの?」と怒られそうですが・・・

またStringで宣言しないかということですが、別DB文書(NotesDocument)のフィールドの値を比較したいので、
GetItemValueメゾットを使用しVariant型にしました。
もしもString型で宣言した場合には
NoKey = Cstr(pdoc.GetItemValue("Categories")(0))
のような記述方法でいいのでしょうか??

まだまだ勉強不足で、解らないことだらけです。
お時間がありましたらもう少し教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。


[Previous Main Document]
IF文の書き方 (無理無理)
. . Re: IF文の書き方 (とも)
. . . . Re: IF文の書き方 (ぱぐ ぱぐ)
. . . . IF文の書き方・・お礼&質問 (無理無理) * 現在地 *
. . . . . . Re: IF文の書き方・・お礼&質問 (松葉 優)
. . . . . . . . もう質問できませんね! (初心者)
. . . . . . . . . . Re:もう質問できませんね! (NAG)
. . . . . . . . . . . . RE:もう質問できませんね! (ころ)
. . . . . . . . . . . . . . はたして (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . . . . . ころさんの言われたことが良く分かりました! (初心者)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . Re: ころさんの言われたことが良く分かりました! (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . . . RE:もう質問できませんね!⇒そんなこと思わずに (何を言う、早見優)
. . . . . . . . . . . . . . . . Re: もう質問できませんね!⇒そんなこと思わずに (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . ご指摘感謝 (何を言う、早見優)
. . . . . . . . . . . . . . . . re:もう質問できませんね!⇒そんなこと思わずに (無理無理)
. . . . . . . . . . . . 勘違いしているわけでは有りません! (初心者)
. . . . . . . . . . . . . . 質問はむずかしいですね (とも)
. . . . . . . . . . . . . . . . 不特定多数の掲示板だからこそ (ころ)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . そろそろ このスレを止めときましょう (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . . . Re:勘違いしているわけでは有りません! (NAG)
. . . . . . . . 回答方法の再考を。 (マシダ玄徳)
. . . . . . 解決、なによりです (とも)
. . . . . . . . IF文の書き方・・・ (無理無理)
. . . . . . よかったです (ぱぐ ぱぐ)
. . . . . . . . RE:よかったです・・ (無理無理)
. . . . . . . . . . がんばって! (マシダ玄徳)
[Next Main Document]