回答ありがとうございました。 やはり、webブラウザでのスペルチェックは無理ですよね。 -------------------------- 妥協策で 上記2つの中間で文字コード評価で、たとえば先頭に”ー”NG の確認や、濁点の前チエックとかではなめなのかな?このへんで だめかね?単語そのもののチエックはできないような?、、、 -------------------------- ↑の部分の意味がよくわかりませんでした。教えていただけますか? 気になるものは、以下の2つですが、1個目はどうやって使えばよいのかよくわかりませんでした。2個目のほうは、テキスト入力欄でないと使えないようです。 http://xde.net/xq/tool.spellchecker/qx/index.htm http://japan.internet.com/busnews/20021205/5.html