作成者カテゴリ返答の対象
公開
ちゃこ
03/31/2006 08:37 AM
文書リンクアイコン 複数ドメインにおけるDJXの利用
Re: Re: 複数ドメインにおけるDJXの利用

分かりにくくて申し訳ございません。

>なにが問題なのでしょう??
問題点はSENDTOフィールド内にの別名が入ってしまうことです。
正常な動作としてはDJXの使用有無にかかわらずSENDTOには
基本名が入ることだと考えております。

>ドメインをまたいでいるのに、ドメイン名を削除して送信(返
>信)するって・・・・
>おかしくないですか?
これは上記問題(SENDTOに別名が入る)を回避する方法で
ディレクトリアシスタントを使用している為ドメイン名を削除して
送信しても正常にルーティングされます。

>ドメインをまたいだ時に、@ドメインがアドレスに着くことと、D
>JXの別名云々は、まったくの・・・(以下略)
確かに別問題ではあります。
正常な動作としては、
Aドメイン→Bドメインに送信
受信したBドメインではSENDTOに基本名+@ドメイン
Bドメイン→Aドメインに返信
SENDTOには基本名+@ドメイン
です。

しかしながらDJXで別名使用時は、
Aドメイン→Bドメインに送信
受信したBドメインではSENDTOに基本名+@ドメイン
Bドメイン→Aドメインに返信
SENDTOには別名+@ドメイン
です。このBドメイン→Aドメインに返信時にSENDTOには別名+@ドメインが問題なんだと思っています。

さらに
Aドメイン→Bドメインに送信
受信したBドメインではSENDTOに基本名+@ドメイン
画面上の宛先には別名+@ドメイン
画面上の宛先の@ドメインを削除
Bドメイン→Aドメインに返信(送信)
SENDTOには基本名+@ドメイン
となります。
今の所唯一の回避策が別ドメイン宛てに返信する場合は意図的に
@ドメインを削除した後送信ボタンを押してくださいと言うこと
だと思っています。


[Previous Main Document]
複数ドメインにおけるDJXの利用 (ちゃこ)
. . Re: 複数ドメインにおけるDJXの利用 (NAG)
. . . . Re: Re: 複数ドメインにおけるDJXの利用 (ちゃこ) * 現在地 *
. . . . . . Re: Re: 複数ドメインにおけるDJXの利用 (NAG)
. . . . . . . . Re: Re: Re: 複数ドメインにおけるDJXの利用 (ちゃこ)
. . Re: 複数ドメインにおけるDJXの利用 (松葉 優)
. . . . Re: Re: 複数ドメインにおけるDJXの利用 (ちゃこ)
. . . . . . Re: Re: 複数ドメインにおけるDJXの利用 (松葉 優)
[Next Main Document]