R4.6で今まで開発していたのですが、仕様変更で突如R5で運用する事になりました。 R5はわからない事だらけで非常にとまどっています。 今回質問させていただきたいのは、FONTタグについてです。 フォームにパススルーHTMLで、 [<img src="/「フィールドA」/view/doc/$file/image1.gif">] と記述し、フィールドAは表示用の計算結果テキストフィールドで、 valueにはDBのファイル名を取得する式を記述しています。 上記1行は全て同一のフォント及びフォントサイズに設定しています。 Webブラウザでこのフォームを開いた時、R4.6では問題なくimage1.gifが表示されるのですが、 R5上にDBを持っていくと、image1.gifが表示されません。 <font face="xxx"><img src="/</font>abc.nsf/view/doc/$file/image1.gif"> というHTMLが出力されているようです。 何とかこのFONTタグを回避することは出来ないものでしょうか。 若しくは代替案などご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。