作成者カテゴリ返答の対象
公開
1122
10/10/2002 02:35 PM
文書リンクアイコン フィールドの値
Re:やってみましたが・・

ではでは、ひとつずつ解決していきましょう。

tmp:=@If(A="";"";@Dblookup("":"";"";"V03";A;2));
@If(tmp="";"Aは空です";@IsError(tmp);"検索に一致するデータはありません";tmp)

Hフィールドの式を上のようにして、
まず1行目のIf文できちんと値がとられているかを確認します。
Aフィールドを空だと認識していれば「Aは空です」、
@Dblookupで引っ掛かるデータが無い場合は「検索に一致するデータはありません」、
引っ掛かればその値が表示されるはずです。

それでtmpの値がちゃんと取れられているのを確認したら、

tmp:=@If(A="";"";@Dblookup("":"";"";"V03";A;2));
formuladata:=@If(tmp="";"Aは空です";@IsError(tmp);"検索に一致するデータはありません";@DbLookup("":"";"";"V03";tmp;3));
@If(@IsError(formuladata);"検索エラーです";formuladata)

としてみて下さい。
上の式で取得した値で検索して一致するデータが無ければ、「検索エラーです」、
正しく引っ掛かるデータがあれば、最終的に取得したい値が表示されるでしょう。

Hフィールドの計算をさせるタイミングなどはどうなっていますか?
Aフィールドが変更された後で表示するのであれば、
文書を更新する必要がありますが・・・。


[Previous Main Document]
フィールドの値 (カイン)
. . Re:フィールドの値 (1122)
. . . . Re:フィールドの値 (1122)
. . . . . . やってみたのですが・・ (カイン)
. . . . . . . . Re:やってみたのですが・・ (1122)
. . . . . . . . . . Re:やってみましたが・・ (カイン)
. . . . . . . . . . . . Re:やってみましたが・・ (1122) * 現在地 *
. . . . . . . . . . . . . . うわぁぁすみません! (カイン)
. . . . . . . . . . . . . . . . Re:うわぁぁすみません! (1122)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . うううっ!やりました!! (カイン)
[Next Main Document]