エージェントを保存し直すと走るということは、エージェントの最終更新者が サーバでエージェントを実行する権限を持っていないのかもしれません。 そんでもって、テンプレートの設計を引き継いでいるので、夜中に設計が 元に戻ってしまい、次の日にまた動かなくなるのでは?と想像します。 これを確かめるために、次のチェックをしてみて下さい。 エージェントが動かない状態の時に、エージェントを選んで(開かずに)プロパティ を表示し、設計タブの最終更新者をチェックして下さい。その最終更新者は、サーバで エージェントを動かす権限を持っていますか? 最終更新者がおかしい場合、そのデータベースがテンプレートの設計を引き継いで いるかどうかチェックして下さい(データベースのプロパティ→設計タブ→ 「テンプレートから設計を引き継ぐ」にチェックが入って、テンプレート名が入力 されているかどうか、エージェントのプロパティ→設計タブ→「テンプレートから 設計を引き継ぐ」にテンプレート名が入力されているかどうか)。 テンプレートの設計を引き継いでいる場合には、チェックを外すか、テンプレートの エージェントを、サーバでエージェントを動かす権限のあるユーザで保存し直して下さい。 >01:00:28 AM Database Designer started >01:00:31 AM 警告:設計ノートStatusをテンプレートDomino Web > Server Log に配置できません >01:00:35 AM 警告:設計テンプレートStandalone R4.5 template > (SMTPMTA1.05管理者ガイドが使用)を配置できません 今回のトラブルとこの警告は(直接は)関係ないと思います。 ノーツサーバは、テンプレートの設計を引き継いでいるデータベースの設計を、夜中に テンプレートの設計で更新する作業を行っています。 もしテンプレートの設計が更新されていれば、その設計を引き継ぐ全てのデータベース にその更新が反映されます。 また、データベース側で設計を変更していても、この更新作業でテンプレートの設計に 戻ってしまいます。 その作業中、データベースにテンプレートが設定してあるのに、そのテンプレートが 見つからないと、このような警告が発せられます。 この警告のほとんどは無視できるものです。ヘルプやドキュメント関連のデータベースの テンプレートなんかもともとないし。 どうしても気になるなら、データベースからテンプレート名を設定してある設計要素を 探し出して、そのテンプレート名を消す、というしらみつぶしな作業をしなくてはなりません。