●わからない語句はヘルプを見てください。 doc=uidoc.documentでバックエンド文書が取得できます。 これを残して2番目の文書の処理をして。 (この時点で1番めの文書はuidoc[現在の文書]でなくなっていることに注意) uidoc=workspace.editdocument(doc)とかすれば、uidocにもどせるのではないかという話です。 そのうえで、uidoc.saveなりクローズなりすれば。なんかできそうですよね。 ●式でToolsRunMacroを使ってみてもいいかもしれません。 @Command([Toolsrunmacro];"マクロ1"); '1番め @Command([Toolsrunmacro];"マクロ2"); '2番め とすると、1番めのスクリプトが[完全]に評価されたのち2番目のスクリプトが動作します。すこしデータベースが汚くなるので多様はおすすめしませんが。 お仕事中ですので、このくらいで。