作成者カテゴリ返答の対象
公開
くら
02/21/2001 08:04 PM
文書リンクアイコン ダイアログボックスがでないようにしたい。
そういや、@SetFieldではダメだけど・・

話が長くなりすぎて、途中から「何がしたかったのか?」を良く理解できていなかったのですが、もし「@Setfieldがうまく機能していたら解決していた!」のであれば、次のような方法で実現できした。

(解説)ビューなどに「新規作成」ボタンがあったとして、それに次の記述を書いて実行すると・・

>> a := "完了" ;
>> @Command([Compose];"■");
>> @Command([EditGotoField] ;"body" ) ;
>> @Command([EditInsertText]; a )

※ ■のフォームを新規に開き、Bodyフィールドへ「a」で代入した値(ここでは「完了」の文字)をセットする!

という反応を行います。@Environmentの話を出す前に一度整理すれば良かったのでしょうが、今さっき「そういえば・・」ということで思い出しました。(苦笑)

@Environmentについてもせっかくここまで理解してきたので、どこかで活用できることを祈りながら、最後の難関?となっていた「指定するフィールドに希望の値をセットする!」を含めた本件が、無事解決することを期待します。(汗)


[Previous Main Document]
ダイアログボックスがでないようにしたい。 (mitsuno)
. . 式の記述に問題があります。 (「み」)
. . . . ダイアログボックスをでないようにしたい (mitsuno)
. . . . . . Re:ダイアログボックスをでないようにしたい (「み」)
. . . . . . . . どううまく行かなかったかと言いますと (mitsuno)
. . . . . . . . . . Re: ダイアログボックスがでないようにしたい (くら)
. . . . . . . . . . . . Re: ダイアログボックスがでないようにしたい(補足) (くら)
. . . . . . . . . . Re:ダイアログボックスがでないようにしたい (「み」)
. . RE: ダイアログボックスがでないようにしたい。 (くら)
. . 式の記述が間違っています。 (Fahrenheit)
. . . . ありがとうございました (mitsuno)
. . . . . . Re: ありがとうございました (mitsuno)
. . . . . . . . @SetFieldは・・・ (くろねこ)
. . . . . . . . . . 説明不足ですみません (mitsuno)
. . . . . . . . . . . . re:説明不足ですみません (くら)
. . . . . . . . . . . . . . 詳しく聞いてもいいでしょうか? (mitsuno)
. . . . . . . . . . . . . . . . RE: 詳しく聞いてもいいでしょうか? (くら)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . Re: 詳しく聞いてもいいでしょうか? (mitsuno)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Re: Re: 詳しく聞いてもいいでしょうか? (くら)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 返信ありがとうございます。 (mitsuno)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Re:返信ありがとうございます。 (くら)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Re:返信ありがとうございます。 (補足) (くら)
. . . . . . . . . . そういや、@SetFieldではダメだけど・・ (くら) * 現在地 *
. . . . . . . . . . . . 指定するフィールドに希望の値をセットする (mitsuno)
. . . . . . . . . . . . . . Re: 指定するフィールドに希望の値をセットする (くら)
. . . . . . . . . . . . . . . . 本当に失礼いたしました。 (mitsuno)
. . . . . . . . . . . . . . RE:指定するフィールドに希望の値をセットする (あくちゃん)
[Next Main Document]