いつもお世話になっております。 「たち」様「NAG」様、返信ありがとうございます。 「たち」様 >(R5からはできたはず?)クオリティ設定をしていれば、現状 >の症状がおきるかも? 探し方が悪いのか、クオリティ設定という設定個所が見当たりません。 (ヘルプで探したのですが...。) 6からなのでしょうか?? 「NAG」様 >可能性4 >逆転の発想・・・・ >回数が少ないユーザーは、ほとんど、ノーツを使わない。 >例えば、朝出社時/昼の休憩中/帰り際しか、メールの確認を行っていない。 >つまり、一日の内、数回しかサーバーに接続していない。 >逆に、頻繁に切れるというユーザーは、20〜30分毎にメールのチェックをしている。 文書が1文書しかないユーザーは、 01/26 08:35 - 01/26 18:33 という具合に、一日あげっ放しなのですが、文書が多いユーザーは、 01/26 08:47 - 01/26 08:47 01/26 08:57 - 01/26 08:57 01/26 09:07 - 01/26 09:07 01/26 09:17 - 01/26 09:17 という具合に、10分おき位になっています。 上記の文書を見ると、DatabaseはメールDBでDocumentsRead、DocumentsWritten、Time Openは、0とか1と書かれています。(すべて0の文書もありました) >サーバー側で設定される、セッションタイムアウトの時間は、デフォルトで >15分らしいです。 サーバー側から、各個人に対してセッションタイムアウトの時間を設定できるのでしょうか?? 御教授の程、宜しくお願い致します。