当社にて姓が変わる社員について、ユーザー名の変更を行うことに なりました。このホームページ等を参考にさせて頂いて、以下の手順 にて作業を行いましたが、これで大丈夫でしょうか? ちなみに当社のノーツは4.6です。 (1)サーバー側 公開アドレス帳のユーザーの一覧から社員のユーザー名を選択 し、[アクション]→[ユーザー名変更]からユーザー名を 修正する。 (2)クライアント側 サーバー側の修正からしばらく後(当方の場合は45分程度)、 ノーツを起動すると、「現在の名前を次のように更新しますか」 という確認メッセージが起動直後に出るので、[はい]にて 修正内容をクライアント側でも受け入れる。 (3)サーバー側 申請データベースより社員のユーザー名(この部分はまだ修正 されていない)を選択し、ユーザー更新欄の姓・ふりがなと、 欄下端の氏名を新しいユーザー名に修正する。 ここまでで、公開アドレス帳と漢字アドレス帳のユーザー名は変更 されましたが、データベースのラベル名やインターネットメールの 修正(SMTPMTA)のため、引き続いて以下の作業を行いました。 (4)クライアント側 ノーツのワークスペース上にある各データベースの名前は変更 前の名前が残ったままですので、プロパティを開いて名前を 修正します。当方では、 メールボックス(*****.nsf) 個人アドレス帳(names.nsf) 他の修正が必要なデータベース (5)サーバー側 SMTPMTAで参照する公開アドレス帳のインターネット アドレスを修正する (6)クライアント側 個人アドレス帳のロケーション中のインターネットメールに 関する項目(メールアドレス、パスワードなど)を修正する 以上で、一応作業は完了したと思いますが、皆さんはいかがで しょうか?