nowさん こんにちわ。 僕自身、NoteIDを利用する事は思いもしなかったのです。 式でもScriptでもどんなに工夫しても重複する可能性は少なからずあるのに対して、NoteIDなら絶対に重複が発生しませんね。 nowさんの発想に感動しました! (誤解があるといけないので、、、「NotesIDなら絶対に重複が発生しません」と書きましたが、レプリカDBがある場合レプリカが完了するまでは重複NoteIDが出来ます。しかし、レプリカを実行する事によって重複しているNoteIDが再作成されるため、結果的には重複が解消される) >これは Notes R4.6 だけの規則だと考えるべきかどうかについて、 >どなたか教えて頂けますでしょうか?(R5.0ではだめでしょうか?) この式をR5.0(クライアント)で試してみましたが、問題なく稼動しました。たぶん、R5.0サーバ(ドミノ)にDBを置いても大丈夫だと思います。 nowさん、よろしかったら教えてください。(ヘルプで調べても分からなかったので) @NoteIDは1文書作成される毎に16進で4Stepづつ増えているようですが、このStep値はNotesの仕様なんでしょうか?変更することなんてできるのでしょうか?