作成者
カテゴリ
返答の対象
公開
さとえ
09/21/2000
11:01 AM
自動連番の取得のしかた。
それでも出来ません。
こんにちは、さとえです。
やってみたんですけど、さっきと同じエラーが
出ます。
[Previous Main Document]
自動連番の取得のしかた。
(さとえ)
. .
Re: 自動連番の取得のしかた。
(こばやん)
. . . .
文書連番を @NotesID から作るのは止めたほうがいいでしょうか。
(now)
. . . . . .
Re: 文書連番を @NotesID から作るのは止めたほうがいいでしょうか。
(こばやん)
. . . . . . . .
Re: R5.0でも 文書連番を @NotesID から作る式が使えるなんて…
(now)
. . . . . . . . . .
Re: R5.0でも 文書連番を @NotesID から作る式が使えるなんて…
(こばやん)
. .
自動連番
(足立)
. . . .
Re:自動連番
(さとえ)
. . . . . .
プログラムを書く場所
(足立)
. . . .
Re:自動連番
(鶴丸)
. . . . . .
式でやると・・・!?
(足立)
. . . . . . . .
Re:式でやると・・・!? (式で自動連番)
(鶴丸)
. . . .
自動連番
(さとえ)
. . . . . .
ミスっていました。
(足立)
. . . . . . . .
動かないんですけど。
(さとえ)
. . . . . . . . . .
書く場所を変えてみましょう。
(足立)
. . . . . . . . . . . .
それでも出来ません。
(さとえ)
* 現在地 *
. . . . . . . . . . . . . .
Re:それでも出来ません
(MANEG)
. . . . . . . . . . . . . .
ビューの作成は?
(足立)
. . . . . . . . . . . . . . . .
どこかおかしいんですかね??
(さとえ)
. . . . . . . . . . . . . . . . . .
データは?
(足立)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
データはありますよ。
(さとえ)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Dim db As NotesDatabaseの意味
(足立)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
どこで止まっているかというと。
(さとえ)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
・・・・・。
(足立)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
こちらがプログラムです。
(さとえ)
[Next Main Document]