作成者カテゴリ返答の対象
公開
カイン
10/10/2002 03:03 PM
文書リンクアイコン フィールドの値
うわぁぁすみません!

1122さん、ご丁寧にすみません。ありがとうございます。

早速ご指示どおりにやってみました。そこで気になることがありました。
1つ目の検証で
>Aフィールドを空だと認識していれば「Aは空です」、
>@Dblookupで引っ掛かるデータが無い場合は「検索に一致するデータ
>はありません」、引っ掛かればその値が表示されるはずです。
とのことですが、Aフィールドはその前のフィールドを引き算してでた答えが
はいるようになってるんです。なので前のフィールドが入っていない状態では「Aは空です」とでます。しかし、いったん前のフィールドに入力して再計算させると「サーバーエラー:索引がみつからない」とでます。

つぎに2つ目の検証にすすんで
>上の式で取得した値で検索して一致するデータが無ければ、「検索エ
>ラーです」、正しく引っ掛かるデータがあれば、最終的に取得したい
>値が表示されるでしょう
とのことですが、1でのエラーもあってAフィールドが計算されると
ビュー上にちゃんとレコードがあるのに「検索エラーです」とでます。

となるとやはり1つめのところでAフィールドが計算結果で値がはいると
Hフィールドはサーバーエラーとだすのでここら変が怪しいかとおもうのですが
式は構文どおりですし・・・はふーなんです。
ちなみにAフィールドの前のフィールドにはSとEというフィールドがあって
これに日付を入れるのですが両フィールドともテキストにしているんです。
理由はAフィールドにSからEの期間を○日間と計算させたかったからなんです。この辺がいけないのでしょうか?
(Aフィールドは(数値/計算結果)です)


[Previous Main Document]
フィールドの値 (カイン)
. . Re:フィールドの値 (1122)
. . . . Re:フィールドの値 (1122)
. . . . . . やってみたのですが・・ (カイン)
. . . . . . . . Re:やってみたのですが・・ (1122)
. . . . . . . . . . Re:やってみましたが・・ (カイン)
. . . . . . . . . . . . Re:やってみましたが・・ (1122)
. . . . . . . . . . . . . . うわぁぁすみません! (カイン) * 現在地 *
. . . . . . . . . . . . . . . . Re:うわぁぁすみません! (1122)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . うううっ!やりました!! (カイン)
[Next Main Document]