作成者カテゴリ 
公開
ほのぼの
08/06/2001 02:28 PM
テンプレート
ノーツサーバノーツクライアントサーバOSクライアントOSネットワークプロトコル
N/A4.6xN/AWindows 98TCP/IP

NotesからのExcel操作

いつも拝見させております。
現在、あるボタンを押すと Notesの内容をExcelに書き出し
そのExcelファイルを添付ファイルとしてE-mailで自動送信させる。
というプログラムを作成しております。

そこでなのですが 以下の所が分からないので教えて頂きたいのです。
★マークの部分です。


Sub Initialize
'宣言

Dim ws As New NotesUIWorkspace
Dim uidoc As NotesUIDocument
Dim doc As NotesDocument
Dim XLApp As Variant
Dim XLSheet As Variant

Dim sess As New NotesSession
Dim db As NotesDatabase
Dim MailDoc As New NotesDocument(db)
Dim MailBody As New NotesRichTextItem
( MailDoc, "Body" )

Set db = sess.CurrentDatabase
Set uidoc = ws.CurrentDocument


★ある特定場所にあるExcelテンプレートファイルを起動する。

'内容を書き出す

・・・・

'シートの保護
XLApp.WorkSheets("1.指示書").Protect

★テンプレートとは場所が違う特定の場所に自動保存する。


'自動送信 確認メッセージ表示(YesNo)

'メール自動送信
MailDoc.form = "Memo"
MailDoc.Subject = "件名"
MailDoc.SendTo = "宛先"
MailBody.AppendText "以下の作業内容です。お願いします。"

' 添付処理(filePath$のファイルを添付)
Call MailBody.EmbedObject
(EMBED_ATTACHMENT,"","Excelファイル名.xls")

MailDoc.Send( False )

End Sub


私はまだExcelマクロやスクリプトを充分に理解出来ていないので いつもVisual Basicヘルプを参考にしております。

テンプレートを開くのは"Open"、セーブするのは"Save" "SaveAs"が
使えそうなのですが..。

どなたかご存知の方は御教授下さい。


[Previous Main Document]
NotesからのExcel操作 (ほのぼの) * 現在地 *
. . ごさんこう (ぴろし)
[Next Main Document]