作成者カテゴリ返答の対象
公開
何を言う、早見優
07/14/2005 01:11 PM
文書リンクアイコン IF文の書き方
RE:もう質問できませんね!⇒そんなこと思わずに

んん〜、こんな問題多いなぁ、このサイトは。
まま、無理無理さん、初心者さん気にしなさんなって。
まぁ、お名前は変えた方がいいかも。無理無理って最初からあきらめてる人ってとらえる人もいるし、初心者って言っても、みんな最初は初心者やったもんやから、昔の自分と比較入って考えてしまう人も多いやろし。いっそのこと「ベッカム」とか「ジュリアロバーツ」とかに改名してみたら?案外、対応やさしくなったりして。
あたしゃの名前なんぞ、とある芸人(村上ショージ)の面白ないギャグやからねぇ…。

さて、本題。
無理無理さん。解決後になんですけど、別にVariantで宣言しておいてもいいと思いますよ。実際、デザイナーヘルプの例を見てもそのように記載があるので、ちゃんと調べてはると思います。今回の場合、単に取得したフィールドのどの(何番目の)値を使用するかがの箇所に漏れがあっただけですから。
ただ無理無理さんの場合、デバッガの見方があんまり上手やないんと違うかなと思います。取得できた変数の詳細な内容はめんどくさいですが、三角アイコンをどんどん展開して中身を確認してみましょう。値比較の時のポイントはフィールド値の一番右にSTRINGだのVARIANTだのがデバッガに出力されていますので、それをよく見ることかな。
#んん〜、物を使わずに言葉で説明するのが難しい。

配列については、デザイナーヘルプの目次から
ロータススクリプト言語\データ型、定数、変数\配列
で調べられます。
ロータススクリプト言語\データ型、定数、変数配下のヘルプ全部みてもいいかも知れないですが・・・。

後は、あせらないことかな。納期等があるかと思うので、あせってしまいがちにはなりますけど、そうなれば逆に余分な時間を食ってしまうので、パニくった時はちょっと席外して一服なりコーヒー飲むなりして
冷静になることも必要。の方がかえっていい解決策やアイデアが浮かぶと思いますよ。

フィールド入力値の比較については、そのフィールド値が確実に単一であれば、
If Doc.Field01(0) = "比較したい値" then
  XXXXXXXXXXX
End If

複数値が入力される可能性があれば、処理用フラグを用意しておいて、
Dim Flg As Integer

Flg = 1
Forall a In Doc.Field01
 If a = "比較したい値" then
  Flg = 0
 End If
End Forall
If Flg = 0 then
 XXXXXXXXXX
End If
みたいな感じで覚えちゃいましょう。

後、自分でデータベースを1つ作っておいて、自分の作ったコードをお宝箱みたいな感じでそこに残しておくのも1つの勉強方法として提案してみます。
#後で「しょぼ〜っ」って、こっ恥ずかしくなるけど…。

器用やなくとも、まじめにこつこつとやっていれば、誰かがちゃんと見てくれてはるので、めげずに頑張るのじゃ。


[Previous Main Document]
IF文の書き方 (無理無理)
. . Re: IF文の書き方 (とも)
. . . . Re: IF文の書き方 (ぱぐ ぱぐ)
. . . . IF文の書き方・・お礼&質問 (無理無理)
. . . . . . Re: IF文の書き方・・お礼&質問 (松葉 優)
. . . . . . . . もう質問できませんね! (初心者)
. . . . . . . . . . Re:もう質問できませんね! (NAG)
. . . . . . . . . . . . RE:もう質問できませんね! (ころ)
. . . . . . . . . . . . . . はたして (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . . . . . ころさんの言われたことが良く分かりました! (初心者)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . Re: ころさんの言われたことが良く分かりました! (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . . . RE:もう質問できませんね!⇒そんなこと思わずに (何を言う、早見優) * 現在地 *
. . . . . . . . . . . . . . . . Re: もう質問できませんね!⇒そんなこと思わずに (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . ご指摘感謝 (何を言う、早見優)
. . . . . . . . . . . . . . . . re:もう質問できませんね!⇒そんなこと思わずに (無理無理)
. . . . . . . . . . . . 勘違いしているわけでは有りません! (初心者)
. . . . . . . . . . . . . . 質問はむずかしいですね (とも)
. . . . . . . . . . . . . . . . 不特定多数の掲示板だからこそ (ころ)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . そろそろ このスレを止めときましょう (松葉 優)
. . . . . . . . . . . . . . Re:勘違いしているわけでは有りません! (NAG)
. . . . . . . . 回答方法の再考を。 (マシダ玄徳)
. . . . . . 解決、なによりです (とも)
. . . . . . . . IF文の書き方・・・ (無理無理)
. . . . . . よかったです (ぱぐ ぱぐ)
. . . . . . . . RE:よかったです・・ (無理無理)
. . . . . . . . . . がんばって! (マシダ玄徳)
[Next Main Document]