作成者カテゴリ返答の対象
公開
はやて
12/13/2006 05:58 PM
文書リンクアイコン スクリプトでの読者フィールドの設定
Re: 最初の式

とりあえず、部分的にみると正しいようでも
全体からするとおかしい場合もありますので
処理のコードの全体を出来る範囲で書かれてはどうでしょうか?

また、一度開いたらなるってあたりで
ComputeWithFormを保存前に実行されるとうまくいくかもしれません
少し邪道な感じもしますが^^


[Previous Main Document]
スクリプトでの読者フィールドの設定 (nori)
. . Re: スクリプトでの読者フィールドの設定 (かな)
. . . . 文書のプロパティでは・・・ (nori)
. . . . . . NotesItem (寅)
. . . . . . . . Re: NotesItem (nori)
. . . . . . . . . . Re: NotesItem (寅)
. . . . . . . . . . Re: NotesItem (NAG)
. . Re: スクリプトでの読者フィールドの設定 (ブレゴ)
. . . . 拡張クラス構文では・・・ (nori)
. . . . . . Re: 拡張クラス構文では・・・ (ブレゴ)
. . . . . . . . 拡張構文 (nori)
. . . . . . . . . . Re: 拡張構文 (寅)
. . . . . . . . . . . . 最初の式 (nori)
. . . . . . . . . . . . . . Re: 最初の式 (はやて) * 現在地 *
. . . . . . . . . . . . . . . . できました! (nori)
. . . . . . . . . . . . Re: 拡張構文 (ブレゴ)
. . . . . . . . . . Re: 拡張構文 (ブレゴ)
[Next Main Document]