作成者カテゴリ 
公開
HRN
02/03/2004 10:39 PM
エージェント
ノーツサーバノーツクライアントサーバOSクライアントOSネットワークプロトコル
5.x5.xSolarisWindows 2000ProTCP/IP

半角カナチェック

現在Webアプリの開発を行っていて、その中で全角入力時はエラーとするような処理が必要になりました。
当処理はToolsRunMacroを使用しエージェントで行っています。
記述方式は他の処理との兼ね合いでロータススクリプトを使用しています。
色々と試してはみたのですが、実行環境(OS:Solaris/文字コード:EUC)に依存する為が正常に処理ができません。
具体的には半角カナが全角カナとして認識され正常に処理ができない状況です。

試してみた手法としては、以下の3点です。

1.バイト数の比較
 入力文字のバイト数と文字数×2を比較して等しければ全角
 とみなしエラーとする。
  ⇒半角カナも2バイトとして認識されNG

2.like関数の使用
 正規表現で ”<Field名> like [ア-ン]”を実行
  ⇒半角カナが全角カナとして認識されNG

3.文字比較
 ビューに半角カナを全て定義して、フィールド値と定義文字を
 1文字ずつ比較し、該当する文字があればエラーとする。
  ⇒#2に同じ

文字コードがシフトJISの環境で実行すればいずれも正常に処理
されました。
やはり文字コードをかえるしかないのでしょうか?

どなたか似たような処理を行った方がいましたらご教授下さい。
また、不可能であれば無理と書い頂ければ開発を行う上で切り分け
ができるので助かります。
宜しくお願いします。


[Previous Main Document]
半角カナチェック (HRN) * 現在地 *
. . Re: 半角カナチェック (1122)
. . . . Re:半角カナチェック【解決】 (HRN)
. . . . . . 半角カナチェック(新たな問題が・・・) (HRN)
. . . . . . . . Re: 半角カナチェック(新たな問題が・・・) (1122)
. . . . . . . . . . Re: 半角カナチェック(新たな問題が・・・) (HRN)
. . . . . . . . . . . . Re: 半角カナチェック(新たな問題が・・・) (1122)
. . . . . . . . . . . . . . Re: 半角カナチェック(新たな問題が・・・) (HRN)
. . . . . . . . . . . . . . . . Re: 半角カナチェック(新たな問題が・・・) (1122)
[Next Main Document]