作成者カテゴリ返答の対象
公開
とも
03/09/2007 02:20 PM
「I010 PROPERTY の使い方が不正です」エラーがでてしまいます。
Re: 「I010 PROPERTY の使い方が不正です」エラーがでてしまいます。

> 「プロパティがクラスのメンバとして定義され、そのプロパティが不正な方法で参照されています。」
> とありますが、この意味が良く理解できず・・・。

例えばこんな時にでます。

(例)
Dim Doc As NotesDocument
...
Call Doc.ReplaceItemValues ( "Field1" , "AAA" ) ← ここで出ます



もちろん、正しくは「ReplaceItemValues」ではなく「ReplaceItemValue」ですよね。

つまり、実行時に
・ ReplaceItemValues というメソッドは NotesDocument クラスにはない
・ というと、これはプロパティかな?
・ でも ReplaceItemValues に引数を渡されても困るよな、値を代入するくらいなら分かるけど・・・
という感じです。


[Previous Main Document]
「I010 PROPERTY の使い方が不正です」エラーがでてしまいます。 (汐月 蒼)
. . Re: 「I010 PROPERTY の使い方が不正です」エラーがでてしまいます。 (とも) * 現在地 *
. . . . Re: 「I010 PROPERTY の使い方が不正です」エラーがでてしまいます。 (はやて)
. . . . . . Option Declare 入れてみました。 (汐月 蒼)
. . . . . . . . Re: Option Declare 入れてみました。 (はやて)
. . . . . . . . . . Err_Label 調べてみます (汐月 蒼)
. . . . . . . . . . . . 解決しました (汐月 蒼)
. . . . Re:「I010 PROPERTY の使い方が不正です」エラーがでてしまいます。 (汐月 蒼)
. . . . . . Re: 「I010 PROPERTY の使い方が不正です」エラーがでてしまいます。 (とも)
. . . . . . . . エラーの出る場所は (汐月 蒼)
[Next Main Document]